デッキ解説です。
4位:白緑トークン プレイヤー:Eric Rill
6:《森/Forest》
5:《平地/Plains》
4:《梢の眺望/Canopy Vista》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《要塞化した村/Fortified Village》
2:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
25 lands
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
2:《ラムホルトの平和主義者/Lambholt Pacifist》
4:《森の代言者/Sylvan Advocate》
4:《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》
2:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》
16 creatures
4:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
4:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
4:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
2:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
19 other spells
2:《棲み家の防御者/Den Protector》
2:《進化の飛躍/Evolutionary Leap》
3:《空への斉射/Aerial Volley》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
1:《荒野の確保/Secure the Wastes》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
2:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《次元の激高/Planar Outburst》
1:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
15 sideboard cards
トークンを生成・強化するデッキです。
生成。
生成&強化。
おなじみのただ強クリーチャーです。
メインに新しいカードはイシュカナしか入ってません。
ほぼ前スタンダードのデッキと言えるでしょう。
トークンと言えばこいつですね。
緑白トークンは数を並べるため単体除去に強く、また強化なプレインズウォーカーのおかげで全体除去の後にも攻撃できます。
しかしプレインズウォーカーを除去されるとトークンの強化ができず、烏合の衆となってしまいがちでした。
その点でいうとイシュカナは相手の飛行持ちを止めてくれるので、プレンズウォーカーの守りがより堅くなった気がしますね。